テクノロジ系 論理演算の基礎 2020年9月9日 - - ✅動画解説はこちら! # 論理演算とはなにか? 論理演算の「演算」とは、やっていることは「計算」と同じです。 計算と異なる部分は、扱う内容が数字ではなく、電気信号である点です。 そして、論理演算では、入力A,Bに対して、電気の流れを下記のように整理しています。 電気が流れている → 真(T... 渡辺さき
テクノロジ系 n進数の小数表現 2020年9月9日 - - ✅動画解説はこちら! 今回は「n進小数」の回です。 ここでは、n進数で換算されたときの小数表現について学びます! # n進数から10進数への変換方法 まずは、1011₍₂₎を10進数になおしてみましょう。 このように、1桁に2個数字が集まると位が一つ上がることから 各桁に何個ずつ数字が集まって... 渡辺さき
テクノロジ系 ファイルとディレクトリ 2020年9月9日 - - ✅動画解説はこちら! 先にお話すると、この分野は実際にIT業界でお仕事をする予定のない方(つまり、資格取得のみが目的の方)は、 合格得点に対して理解すべき情報が多すぎる、いわゆるコスパの悪い分野なので飛ばしても大丈夫です。 それ以外の方は、少し大変ですが、付いてきてくださいね🙏... 渡辺さき
テクノロジ系 よく分かるインターネット基礎 2020年9月9日 - - ✅動画解説はこちら! #サーバーとクライアント ウェブサービスやスマホアプリなど、インターネットを使ったサービスはサーバーと通信して情報を取得しています。 これをリクエストといいます。 そして、リクエストに応えてサーバーからクライアント(=PCやスマホ)に情報を返すことをレスポンスといい... 渡辺さき
テクノロジ系 ハードウェアのお話 2020年8月30日 みなさんが「パソコン(PC)」を一言で指しているものは、複数の機器から構成されていることはご存知ですか?私達は、これら全てのハードウェアを総称して「PC」と呼んでいます。ノートパソコン(ラップトップ)や、デスクトップ、スマートフォンも同じ構造ですね... 渡辺さき
テクノロジ系 pickup 2の補数(2進数のマイナス表現) 2020年8月17日 - - ✅動画解説はこちら! #前提 まず、「2の補数」問題には前提ルールがあります。 ①「bit長を定義して」表現することが決まっている ┗ 8bit =1Byte として、出題されることが多い。 ②問題ごとに「符号付き」「符号なし」の前提が定義されている #2進数のマイナス表現(数値感覚) 前提... 渡辺さき