高校情報Ⅰ・共通テスト対策 / サンプル問題・第3問(データ読解) 投稿日: 2024-08-30 (2024-08-30) 00:00 問1:与えられたデータを読み取る(ヒストグラム・散布図・相関係数の混合グラフ) 08:25 問2:回帰直線からの分析 / 残差を求める問題 13:27 問3:箱ひげ図の理解(四分位範囲)、平均値・中央値、最大 […]続きを読む…
高校情報Ⅰ・共通テスト対策 / サンプル問題・第2問(プログラミング) 投稿日: 2024-08-30 (2024-08-30) 00:00 問1:問題設定と課題「基準得票数」の理解 06:18 問2:比例代表選挙での当選者数の求め方(ドント式の構造理解) 14:49 問3:問2の読解内容をプログラムで整理する ┗ 20:18 候補者が足りないケー […]続きを読む…
高校情報Ⅰ・共通テスト対策 / サンプル問題・第1問(小問集合) 投稿日: 2024-08-30 (2024-08-30) 00:00 問1:文章読解:回線交換とパケット交換の違い、情報リテラシー 10:59 問2:プレゼンテーションに向けた適切な図表選択 13:40 問3:A/D変換に関する知識 17:10 問4:ネットワーク / サブネッ […]続きを読む…
大学入試センター共通テスト・2022年公開試作問題・第3問(プログラミング) 投稿日: 2024-08-01 (2024-08-30) 00:00 問題読解 02:40 問1:最小交換硬貨枚数を求めるための関数と問題設定の確認 07:18 問2:プログラムを構成する式 / 目標金額ちょうどになる最小の硬貨交換枚数 16:43 問3:関数を利用して最小交換 […]続きを読む…
大学入試センター共通テスト・2022年公開試作問題・第4問(データの読み取り) 投稿日: 2024-08-01 (2024-08-30) 00:00 問1:データから読み取れる内容を判定する 03:31 問2:箱ひげ図の読み取り① 06:30 問3:箱ひげ図の読み取り② 09:26 問4:相関図(負の相関)の読み取り 11:10 問5:回帰分析と残差 関連 […]続きを読む…
大学入試センター共通テスト・2022年公開試作問題・第2問(情報デザインとシミュレーション) 投稿日: 2024-08-01 (2024-08-30) 00:00 A 問1~4 QRコード技術への理解・読解問題 12:40 B 問1~3 文化祭クレープ販売の待ち行列のシミュレーション 関連動画 共通テスト情報Ⅰのプレイリスト より、YouTube動画概要欄をご覧ください […]続きを読む…
大学入試センター共通テスト・2022年公開試作問題・第1問(小問集合) 投稿日: 2024-08-01 (2024-08-01) 00:00 問1 a: インターネットを使ったサービスに関する問題 02:53 問1 b: インターネット上の情報の信憑性を確かめる方法 04:53 問2 パリティビットの読み取り、基数変換の問題 11:01 問3 論理 […]続きを読む…
大学入試センター・共通テストの解説動画 投稿日: 2024-08-01 (2024-08-30) 過去のライブ配信まとめです。 試作問題 第1問:小問集合 第2問:情報デザインとシミュレーション 第3問:プログラミング問題 第4問:データの読み取り サンプル問題 第1問:小問集合 第2問:プログラミング問題 第3問 […]続きを読む…
基本情報技術者試験📝受験前に知りたい出題範囲とテスト形式を解説 投稿日: 2023-12-19 (2023-12-20) YouTube動画 基本情報技術者試験とは 基本情報技術者試験とは、 IPA :独立行政法人・情報処理推進機構という 経済産業省が行政事務をおこなっている組織が運営しています。 情報技術 とは、英語にすると、 Infor […]続きを読む…
超効率の教科書・学校やスクールでの活用 投稿日: 2023-08-27 (2025-05-08) この度は、貴校・スクールにおきまして『超効率の教科書』をご採用頂き、誠にありがとうございます。 本書は15章構成になっており、大学の半期授業の教科書としてご利用いただける仕様です。 (週1コマ × 90分 × 15回授業 […]続きを読む…