MACアドレスとIPアドレスの違い

MACアドレスとIPアドレスの違い

YouTube動画

MACアドレスとIPアドレスの違い/ITパスポート・基本情報技術者・高校情報

MACアドレスとIPアドレスの違い

MACアドレスとIPアドレスの違い

MACアドレスは、物理アドレスと呼ばれていて1つの端末に1つしか存在しません。

唯一無二の、一意となるアドレスです。

 

一方で、IPアドレスは様々な種類、ふりだし方に区分けがされていきます。

IPアドレスは、IPv4(32bitサイズ)か、IPv6(128bitサイズ)のいずれかに分けられます。

この理由は、パソコンが普及したばかりの頃はIPv4でだけでしたが、徐々にパソコンが普及するにつれて、IPアドレスが枯渇化してきました。

世界的に、IPアドレスを振り分けるために足りない状況となり、IPv6の128bitのサイズに移行傾向にあるためです。

 

Macアドレス サイズ

また、データサイズも異なります。

Macアドレスは、48bitで唯一無二の存在として表記されます。

IPアドレスは、IPv4とIPv6に分けられて、初期は32bit・徐々に128bitで表記されるよう、

分類されています。

Macアドレス

Macアドレス

Macアドレスは、各ネットワーク機器に固有に割り振られたユニークなアドレスです。

各ネットワーク機器には、NIC(network interface card)と呼ばれる装置が存在し、
この中に物理アドレスとしてMACアドレスが記述されています。

 

48bitのうち、はじめの24bitはメーカー番号で構成されていて、残りの24bitは製造番号で構成されています。

メーカー番号は専門組織がその番号を管理しており、製造番号はメーカー毎に一意なので、これによりMACアドレスは世界で一意の番号を実現しています。

MACアドレスは、PC端末の製造時に既に決定されているため、変わることがありません。

IPアドレス

グローバルIPアドレス
一方でIPアドレスは、ネットワークにつながるときに決定されるものという違いがあります。

ここからは、IPアドレスのうち、グローバルIPアドレスプライベートIPアドレスの単位から、固定・動的の違いについて説明します。

IPアドレスは、IPv4とIPv6 いずれも、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスが共存する形になっています。

さらに、それぞれは固定なのか動的なのか、表現方法も変わってきます。

グローバルIPアドレス

グローバルIPアドレス

グローバルIPアドレスは、ルーターを介して割り当てられる、公共のネットワーク単位で割り当てられるIPアドレスのことです。

 

例えば、一つ屋根の下で同じルーターを使っている人は、同じグローバルIPアドレスが割り振られます。

同じ会社で同じルーターを使っている場合も、同じグローバルIPアドレスが割り振られています。

一方で、同じマンションでも隣の家の人とは使用するルーターが違うので、グローバルIPアドレスはそれぞれ違うものが割り振られます。

プライベートIPアドレス

プライベートIPアドレス

プライベートIPアドレスは、ルーターを介して端末ごとに割り当てられる、組織単位内で割り当てられるIPアドレスとなります。

一つの会社を例にすると
同じ屋根の下で同じルーターを使っていたら、グローバルIPアドレスは同じでも、プライベートIPアドレスはそれぞれ異なるということです。

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違い

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違い

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスは、
一つのパソコンでネットワークにつなぐとき、共存する関係、つまり、どちらも存在する関係です。

割り当てられるIPアドレスは、
公共のネットワーク単位、または、端末単位でわりあてられるか、が違いです。

固定IP

一方で、固定IPなのか、動的IPなのかは、IPアドレスの表現方法に違いがあります。

どちらか一つだけ採用される表現方法なので、共存することはありません。

 

まずは、グローバルIPアドレスから見ていきましょう。

ほとんどのケースで動的IPアドレスが採用されます。
動的IPアドレスは、プロバイダーが都度IPアドレスを貸し出している状況です。

固定IPアドレスも存在しますが、IPアドレスを特定されネットワークに侵入されてしまうリスクがあります。
そのため、動的IPアドレスが一般的だと理解するようにしましょう!

 

次に、プライベートIPアドレスは、
企業内で使うものなのか、一般ユーザーが家庭内で使うものなのかによって、固定IPか、動的IPかが変わってきます。

まず一般ユーザーが家庭で使うケースを考えると、毎回ルーター側で振り出しをしても問題はありません。

グローバルIPアドレスで動的IPと同じ挙動です。

一方で、企業内でパソコン単位で厳重な管理を企業側が行いたいケースで固定IPという表現方法が採用されます。

まず企業は、グローバルIPで動的に振り出すことでネットワーク自体を守ります。

そのネットワークを守った上で、個人管理をしたい場合は
プライベートIPアドレスによって固定化してログを管理できます。その必要がない家庭向けは動的のままで大丈夫です。



今日も最後までブログを見てくださり、ありがとうございました!

次のITすきま教室でお会いしましょう👋

あなたのIT知識を
もっと深めませんか?

ITすきま教室では、IT関連の資格取得や教養を身につけるための記事講座・動画講座を数多く取り揃えています!

ITパスポートの他の記事

企業研修や情報授業、イベント司会まで講師・講演を依頼してみませんか?

ITすきま教室では講師や講演のご依頼もお受けしております。
YouTubeチャンネル運営のほか、ナレーターや司会業としても活動してきた経験から、分かりやすく満足度の高い講義をご提供します!

講師ご依頼特設ページへ

チャンネル登録者数10万人突破!YouTube好評運用中!

解説が分かりやすいと沢山の方からご好評をいただいており、IT資格勉強コンテンツで日本トップの登録者数を集めています。すきま時間を使って勉強して資格合格や成績アップを目指しましょう!

Youtubeチャンネルはこちら

単語帳BOT

X(旧Twitter)で関連用語を3時間に1度つぶやきます!
すきま時間の学習にお役立てください!

ITすきま教室のLINEスタンプができました!

ITすきま教室の公式LINEスタンプができました!
ポップなTechnologyをテーマに、
ボケたり、ツッコんだり、使い勝手を意識して
プログラミングの世界を表現しています!

LINEストアへ
アプリで効率良く学習!
ITすきま教室が本になりました!