SQL(基本編その1)

SQL基本1

YouTube動画

 

SQL(基本編その1)/基本情報技術者

はじめての人にもわかる基本情報技術者試験、
データベース分野の「SQL」基本編その1です!

SQLとは

SQLとは、データベースから必要な情報を抽出するための言語です。

たとえばECサイトで会員管理をするときや、
会社の社員を従業員番号で管理するときは、
こんな表がイメージできるとおもいます。

テーブル

SQLでは、こういった表のことをテーブルと表現し、
データが入っていく枠、この項目のことをカラムといって
カラムに対して入ってくるデータの”行”のことをレコードと呼びます。

また、このテーブルのように、ひとつひとつのレコードがユニークになるように振られた項目をキー(key)といいます。
このキーによって、例えば同姓同名のひとがいても、会員No.がキーとなって個人を識別することができます。

SQLの書き方

ECサイトでお客さんを管理する会員テーブルを例に、実際のSQLを書いてみましょう!

1.テーブル全体を抽出する

SQL抽出このテーブル全体を抽出したいときは下記のようになります。

select  *    from    会員テーブル

これがすべてのSQL構文の”基本骨格”となります。

2.特定カラムの抽出

特定カラムの抽出会員No.、性別、登録日のカラムだけを抽出したいときには下記のようになります。

select  

会員No. 

,性別

,登録日 

 from   会員テーブル

 

3.カラム中身を一覧抽出

SQL抽出このテーブルに、どこから流入した人が登録したのか?を記録しておくため、登録経路というカラムもあったとします。
登録経路に出てくる種類を全種類、1つずつ重複なく抽出するときは下記のように記載することで、登録経路の内容を重複なく、中身を一つずつ、結果として出してくれます。

select  distinct(登録経路)  from  会員テーブル

4.SQLの合計値

SQLの合計値この会員テーブルに利用回数というカラムもあったとします。
この全会員の利用回数合計を知りたいときには下記のようになります。
いまこのテーブルでの利用回数は、「3+5+…」の和が合計値なり、実行結果は 14 となります。

select  sum(利用回数)  from  会員テーブル

 

5.SQLでレコード数を数える

SQL countちなみに、このsumと間違えやすいものは、countです。

countは、レコードの数を数えたいときに使われます。

例えば、この会員が何人いるのか知りたいときには下記のようになります。

select  count(会員No.)  from  会員テーブル 

今回、この会員テーブルは、見えている範囲ではカウントは該当するレコード数の結果を返してくれるので

この「利用回数」の箇所をカウントしても、実行結果は 5 と返ってきます。

カウントとサムの混同には、気をつけましょう◎

sum:  合計値を求める

count: レコード数をカウント

6.特定条件に絞る

SQL特定条件

このテーブルから女性だけを抽出したいとします。
その場合は where を使って、カラム = 指定項目 を記述します。

select  *  from  会員テーブル   where  性別= ’女’

また、女の人以外を抽出しているときには、このようにして記載します。
同義として、性別!=’女’ と書く場合もありますが、標準はこちらです。

select  *  from  会員テーブル   where  性別<>’女’

もちろん、このテーブルで同じ実行結果を返してあげるなら、性別=男でも出来ますが、
「以外」という意味もしっかりと覚えておきましょう。



今日も最後までブログを見てくださり、ありがとうございました!

次のITすきま教室でお会いしましょう👋

あなたのIT知識を
もっと深めませんか?

ITすきま教室では、IT関連の資格取得や教養を身につけるための記事講座・動画講座を数多く取り揃えています!

関連記事

企業研修や情報授業、イベント司会まで講師・講演を依頼してみませんか?

ITすきま教室では講師や講演のご依頼もお受けしております。
YouTubeチャンネル運営のほか、ナレーターや司会業としても活動してきた経験から、分かりやすく満足度の高い講義をご提供します!

講師ご依頼特設ページへ

チャンネル登録者数8万人突破!YouTube好評運用中!

解説が分かりやすいと沢山の方からご好評をいただいており、IT資格勉強コンテンツで日本トップの登録者数を集めています。すきま時間を使って勉強して資格合格や成績アップを目指しましょう!

Youtubeチャンネルはこちら

単語帳BOT

X(旧Twitter)で関連用語を3時間に1度つぶやきます!
すきま時間の学習にお役立てください!

ITすきま教室のLINEスタンプができました!

ITすきま教室の公式LINEスタンプができました!
ポップなTechnologyをテーマに、
ボケたり、ツッコんだり、使い勝手を意識して
プログラミングの世界を表現しています!

LINEストアへ
アプリで効率良く学習!
ITすきま教室が本になりました!